Job Openings 車載サイバーセキュリティエンジニア エキスパート

About the job 車載サイバーセキュリティエンジニア エキスパート

車載サイバーセキュリティエンジニア エキスパート

Automotive Cyber Security -SME

国内大手多国籍自動車製造企業

[業務内容] Responsibilities

  • ISO/SAE 21434、UN/ECE R155、UN/ECE R156に沿ってセキュリティサイバー関連のプロジェクトを支援する
  • 顧客、サプライヤ、サービスプロバイダを含むすべてのステイクホルダーが参加するサイバーセキュリティ作業と関係する技術的な会議に積極的に参加する
  • 顧客のサイバーセキュリティ要件を聞き出して評価し、業界標準と'最先端'の推奨事項(ISO/SAE 21434、UN/ECE R155、UN/ECE R156) に沿ってサイバーセキュリティコンセプトの作成、選択、実装を支援する
  • サイバーセキュリティ関連の作業成果物すべてについて作成、維持、改良を行う - 例:TARA、ソフトウェア、ハードウェアサイバーセキュリティ要件仕様書、脆弱性レポートなど
  • ADASに関連するプロジェクトのサイバーセキュリティ技術コンサルタントとして活動

[応募条件]Requirements

 必須要件 Must Have

  • 自動車のシステムエンジニアリングで5年以上の経験
  • OTAを含む自動車ECUソリューションの製品セキュリティソリューションの管理を行うサイバーセキュリティプロジェクトおよび工程管理の十分な実務経験
  • サプライヤのCS規定に関するプロセス / ガイドライン/ フォーム / テンプレートを含む作成手順についての十分な理解
  • 顧客とのコミュニケーション、トラッキング、フォローアップ、プロセス管理を通じてサイバーセキュリティプロジェクト管理の維持管理
  • 自動車のECUの規格R155/156およびISO 21434サイバーセキュリティ資料を扱った十分な経験
  • OEMチームの一員として作業した経験
  • ベンダー管理経験
  • 内部 / 外部エンジニアとの流暢なコミュニケーション
  • グローバルチームでの作業 (クロスカルチャー、部門を超えたコミュニケーション) 経験

 尚可要件 Good to Have

  • 自動車のECUの診断、欠点コード、フェールセーフに関連するインターフェースと仕様書を定義するために必要な十分なシステムエンジニアリングの理解
  • ベンダーの資料管理、仕様の定義に関わる経験
  • R160-01、R17-10およびR48-08のような規格に精通している
  • OEMチームの一員として作業した経験
  • 顧客とのコミュニケーション、トラッキング、フォローアップ、工程管理に関する優れた能力
  • 自動車業界で顧客と直に対応した経験は好まし

 語学力 Language Skill

  • 英語 - ビジネスレベル(TOEICスコア: 700以上)
  • 日本語 - 日本語ネイティブあるいはJLPT N2以上